秘密の下駄箱通信2009年06月01日 18時34分15秒

「今朝は入っているかな…」
 最近僕は、下駄箱を開けるのが楽しみだ。
(あ、あった!)
 誰にも見つからないように白い封筒を取り出す。カセットテープが入ったマリコからの手紙だ。

 三ヶ月ほど前、僕はマリコからラジオ講座に誘われた。ラジオで放送されている大学受験講座を、一緒に聞こうというのだ。勉強が嫌いな僕は、始めてみたもののすぐに挫折した。それを救ってくれたのは、マリコが渡してくれる録音テープだった。

「全くしょうがないなぁ…。大事な講義だけでも録音してあげるよ」
 そんな彼女の笑顔を思い浮かべると、不思議とやる気が出てきた。同封してくれる解説メモも、要点が的確にまとめられている。聞き終わったテープをマリコの下駄箱に入れる時は、誰かに見られてないかとドキドキした。

 そんなある日、いつもの封筒がやけに軽かった。テープが入っていない。中を開けると短い手紙が一つ。
『ゴメン、録音失敗しちゃった…』
 まあ、こんなこともあるよな。僕は深く考えずに、いつも通りマリコの下駄箱に手紙を入れた。
『気にしてないよ。次は頼む』
 マリコが気を落とさないように。表向きはそう気遣っているが、本心は別にあった。朝の下駄箱の楽しみを終わらせたくない、そんな自分勝手な理由だった。

 過ちに気づいたのはそれから一ヶ月後のこと。二人の下駄箱通信は、マリコからの一方的な手紙で幕を閉じた。
『何度も録音に失敗しちゃうと自己嫌悪に陥るの。ごめんなさい、もうあなたにはテープを渡してあげられない』
 彼女の厚意に甘えすぎていた。大事なことに気づくのが遅すぎた。

 それから僕は一人、ラジオ講座で勉強した。マリコとの連絡は途絶えてしまったが、同じ講義を彼女も聞いていると思うと頑張ることができた。今までの彼女の厚意を、僕の合格で報いてあげたい。なんとも一方的な思い込みだが、それだけで力が湧いてきた。

 そして春がやってきた。マリコはもちろん、なぜか僕もW大に合格していた。



文章塾という踊り場♪ 第35回「旅立ち」投稿作品

ラジオ講座2009年04月20日 21時58分59秒

「ねえねえ知ってる?」
 廊下で僕を見つけたマリコが走ってやって来る。
「M先輩ね、W大学受かったんだって!」
「えっ、すごいじゃん」
 最近、上級生の受験結果が校内で飛び交っている。そのことは同時に、次は自分達の番であることを告げていた。
「受験勉強か…」
 そろそろ始めなくてはと思いつつ、何をやったらいいのか分からないと手付かずのままにしている超重要課題だ。
「私ね、M先輩にいいこと教えてもらっちゃった」
「なんだいそれは?」
「ラジオ講座って知ってる?」
「ああ、名前だけは」
「あれってすごくいいんだって。先輩もそれで勉強してたんだってよ」
「へぇ~」
「どう、一緒にやらない?」
「やらないって、W大でも目指してんのかよ」
「そうよ、だってM先輩と同じ大学に行きたいもん」
 結局それかよ。マリコの誘いに乗るのも一案だけど、発端がM先輩というのがちょっと引っかかる。
「なんか面倒くさそうだな」
「えー、ねえ一緒にやろうよ、今度面白そうな講義を録音して持って来るからさぁ」
「ああ聞くだけならな」
 もしマリコが録音テープを持ってきたとしても、それを渡したかった相手は僕ではなくM先輩なんだよ。そう思うと、少し憂鬱になった。

 それからしばらくの間、マリコから連絡は無かった。どうせ他のヤツにも声を掛けて、すでに勉強仲間を見つけたに違いない。そう思っていたある日、下校時の下駄箱に手紙を見つけた。差出人はマリコだった。

「ラジオ講座のテープか…」
 校舎の裏でドキドキしながら封を開ける。中身はカセットテープと、小さく折り畳まれた一枚の紙。
「レポート用紙?」
 広げてみると、そこにはきれいな字でぎっしりと講義の解説が書かれていた。桜の花のような、いい匂いがする。
「仕方ねえなあ…」
 僕は自転車に乗り、街の本屋へと向かう。もちろんラジオ講座のテキストを買うためだ。M先輩と同じ勉強方法は癪と思いつつ、駆け下りる坂道もペダルを漕ぐ自分がそこにいた。


文章塾という踊り場♪ 第34回「兆し」投稿作品

ハロー、見てるよ!2009年03月23日 18時33分15秒

「ねぇパパ、人は死んだらどこに行っちゃうの?」
 春香が突然、そんなことを聞いてきた。
「えっ?」
 俺は自分の耳を疑う。春香は、俺の病気のことを知っているのだろうか。
「風になってどこかに行っちゃうの?」
 春香の無邪気な笑顔は、そんな疑念を吹き飛ばした。

 俺が胃癌と診断されたのはつい三日前のこと。幸い末期ではなかったため、胃を摘出して転移がなければまだ生きられる可能性はあるという。しかし俺は、自分の死の場面を考えてしまう。死に場所はどこがいい?そして、死んだらどこに行くのだろう?

「死んだらね、その場所にずっと居るんだよ」
「ええっ、風になるんじゃないの?」
「そんなことしたら、空が幽霊だらけになっちゃうぞ。死んだその場所に、ずっとずうっと留まるんだ」
 これは自分に対する答えでもあった。もし死に場所が選べるなら、ずっと居たい場所がいい。死に面して強くそう思った。
「えー、それってつまんないじゃん」
「だからね、たまにタイムマシンに乗れるんだ。過去や未来に行けるんだよ」
「へぇ~」
「じいちゃんも、春香のことを見に来てるかもよ」
「えっ、ホント?じゃあ、あれがじいちゃん!?」
 そう言って春香は雲を指差した。

 タイムマシン。我ながらうまいことを考えたものだ。その頃、”拝啓十年後の君へ”という歌が流行っていて、若者向けにタイムカプセルの募集をやっていた。俺は手術の前にこっそりと春香の名前を借りて、それに応募した。俺やじいちゃんが、タイムマシンに乗って春香を見に来ているとまた思ってもらえるように。毎年家族で出かけた南の島の絵葉書に、一言だけメッセージを添えて――


「ハロー、見てるよ!」
 そう書かれた絵葉書を見つけ、俺は郵便受けの前で立ち尽くした。
 差出人は昨年亡くなった娘…?
 しかしそれは、十年前に俺が書いた絵葉書だった。
 そんな記憶は、娘の笑顔と共に蘇ってきた。
「春香、見ているか…?」
 見上げると、青空に雲が一つ浮かんでいた。


文章塾という踊り場♪ 第33回「死者についての文章」投稿作品

景気刺激金2009年02月22日 08時21分03秒

「ねえ、お客さん、何かいいことあったの?」
 ホステスの香織が、ウイスキーを割りながら誠の顔を覗き込む。
「あれだよ、あれ。景気刺激金」
「国民一人一人に配られるっていう、あれ?」
「そうそう。俺んトコさ、子供が三人いるんだよ。だから八万ももらっちゃってさ」
「それで今日は大盤振る舞いってわけね」
「まあ今日だけな。サラリーマンのちょっとした贅沢ってヤツよ」
「ご家族には何か買ってあげなくていいのかしら?」
「家内にはコレ。ちょいと奮発したから喜んでくれるだろ」
 そう言って誠は、小さな包みを鞄から出して香織に見せた。
「お子さんには?」
「子供はわかってねえだろ、金貰ったってこと」
「あら、悪い人」
 香織は誠のタバコに火をつける。
「大体、景気刺激金なんて難しい名前を付けるのが悪いんだよ。まあ選挙権を持ってるのは大人だし。ぱっと使うのが目的なんだから、ぱっと行こうぜ、ぱっと…」

♪シゲキン、シゲキン、戦えシゲキン
 テレビのCMで誠は目を覚ます。
「あ”~、あったま痛ぇ…」
 二日酔いの頭を押さえながら、誠はのそのそとコタツから這い出る。昼食の後うとうとして、そのまま寝込んでしまった。せっかくの土曜の空もすでに夕焼け色。CMではシゲキンと呼ばれる戦隊ヒーローが怪人と戦っている。
「このCM、子供達のお気に入りなのよ」
 妻がお茶を持ってきてくれた。
♪ケーキ、ケーキ、ケーキを守れ
「うへっ、ケーキなんて見たくもない…」  そう言いながらすすったお茶を、誠は次のフレーズで吹き出した。
♪日本のケーキを救ってくれ
「ププッ!な、なんだ、このCM…」
「あら、知らなかったの?景気刺激金の政府CMよ」
「見たことねえぞ」
「そりゃそうよ、子供向けだから深夜にはやってないわ。総理が出てきて『こんなに買えちゃうぞ!』と煽るバージョンもあるのよ。子供達、楽しみにしてるわよ~」
「げ、やられた…」
 夕陽が反射するブラウン管で、シゲキンの目がキラリと光った。


文章塾という踊り場♪ 第32回「夕焼け」投稿作品

日の出パニック2009年01月18日 17時03分26秒

―2008年12月25日、中国上海郊外
 病床の予言者クーは、突然起き上がり目をかっと見開いた。
「日の出の頃、日の出国の使者が闇をもたらす。我が民はダイヤを失うだろう」
 この予言はたちまち中国中に広まった。というのも、クーは大地震やロパク問題などを的中させた偉大な予言者だからだ。人々はパニックに陥った。
「日の出って元旦か?」
「日の出国って日本か?使者とは何だ?」
「ダイヤを失うって、それほどの経済的な損失が?」
 噂が噂を呼び、国際問題に発展しかかったが、実際元旦になってみると何も起こらなかった。クーが予言を外したのは今回が初めてだったが、大騒ぎになったのが響いて失脚した。

―2009年7月22日、日本国立宇宙研究所
「博士、我が国の月探査衛星について、大変なことが判明しました」
「ついに月に墜落か。燃料はもう無くなってしまったからな」
「それがですね、その墜落時間が問題になりそうなのです」
「というのは?」
「本日、中国から日本にかけて皆既日食が起きるのはご存知ですか?」
「ああ、知っているが…」
「墜落時間は、ちょうど日食が上海で観測される頃なんです」
「それが何か問題なのかね?」
「日食観測を邪魔する可能性が…」
「詳しく聞かせてもらおう」
「はい。日食で太陽が再び顔を出す時、とても綺麗に輝くのはご存知ですよね」
「ああ、その美しい形から”ダイヤモンドリング”と呼ばれている」
「そのダイヤの部分に、墜落による粉塵がかかってしまいそうなんです」
「なに!?つまり上海では、今回ダイヤモンドリングは観測できないということか?」
「おそらく…」
「この話は?」
「他の誰にも話していません」
「では我々だけの秘密にしよう。たとえダイヤモンドリングが見えなくても、誰も原因はわからないだろう。大気汚染も顕著だって話だし…」
「………」

―2009年9月14日、中国上海郊外
 予言者クーのもとに、ロケット打上日の予言の依頼が日本から届いた。


文章塾という踊り場♪ 第31回「年末年始らしいもの」投稿作品